体内の水分は2週間で入れ替わる

*

体の半分以上は水分ですから口に入れる水選びも大切です

人間の体の約6割から7割は水分でできています。この体内の水分は約2週間で入れ替わるといわれています。

 

水のしぶき

例えば体重が50kgの方であれば体内の水分は7割で計算すると35kgにもおよぶわけです。体内の水分は約2週間で入れ替わりますから、1日あたりに換算するとなんと2.5ℓにもなってしまいます。

 

「そんなに体から水分が排出されているのか、実感としては全くない」という方がほとんどなのではないかと思います。水分を排出する一番割合が大きいのは皆さんの想像のとおり尿なのですが、汗としても排出しますし呼吸をしても水分を排出しているのです。

 

このことから質のよい水分の補給が重要であることがわかりますし、意外に多くの水分を補給しなくてはならないということもおわかりになるのではないかと思います。

 

日本のほとんどは硬度が低い軟水です。世界的に見ると、硬度の高い水を飲んでいる地方の方というのは長寿の方が多いとされています。日本の女性は平均寿命が86.3で世界一なのではありますが、男性も飲み水に気をつけるともっともっと長寿になるのではないでしょうか?

 

1日で約1ℓほどの水分は食事から摂れますが、それを差し引いても1.5ℓは水分を補給しなくてはなりません。そのためにも、おいしい水というのは最低限の基準としても、ミネラル成分をバランスよく含みなるべく体によい、また、健康に害を及ぼす可能性がないミネラルウォーターを摂るようにしましょう。